ホワイト餃子 植田店
先日の釣行は、いろいろあって時間が押してしまい、予定していたお店は、また今度・・・となりました。
以前に、B級グルメとして、津ぅの津ぅぎょうざの一つを紹介してきました。
B級グルメの多さでは名古屋が他の追随許さず、圧倒的ですねんけど、
そこそこB級グルメ大国で、尚且つ、餃子はソールフードやと思っているところが実はまだあります。
それは、北陸の雄 「金沢」。
金沢には、ハントンライス、金沢カレー、治部煮? といろいろあるのですが、
金沢市民(の一部?)に聞くと、餃子、正確にはある餃子はB級グルメに必ず上がってきます。
それは、「第7ギョーザ」 つまり "ホワイト餃子" なのです。
ホワイト餃子・・・、簡単に言うと、「
白」という中国の人から教わった餃子で、フランチャイズ?展開しており、全国にあります。
食べるとはっ(「
発」)とする、「
中」にたっぷりとあんの入った、俵型の、皮の厚い餃子です。
ということで金沢へ、
とは、さずがになりません。
で、
名古屋地区では、フランチャイズから外れた店もありますが、その系統店は3店(
かな)あります。
そのうちの一つ、「
ホワイト餃子 植田店」へ行くことにしました。
結構有名なのですが、さすがに名古屋ではローカルフードとしては認知されていなさそうです。
しかし、私は、
結構~好きでございます。
ゲパ、ゲバ、ピー!
場面変わって、
このホワイト餃子 植田店さん は、餃子専門店です。
注文したのは、定食。
携帯で撮ったんで白とんでますけど、勘弁してねぇ~。
餃子は十個、ごはん、スープがついて800円です。
因みに、別々に頼んでも、餃子420円、ごはん190円、スープ190円で同じです。
写真は10個さらに餃子を追加しています。
ここには、
食べたら無料~があります。
50個、30分でクリア~。
私は、過去にココイチで1100gのカレーはクリア、
1300gに挑戦したるで―!と考えていた大食いですねん。
(未だにしていませんけどねぇ~。)
熱~って時間内には絶対無理やろ~ と思いきや
壁にはクリアした人の写真が・・・・。
じゅっ、16分・・・・、
「びっくりしたなぁ~、もう~!」
さらに、すごいものを発見。
しゅん、完食、 瞬間ショッ~ク。 なんちって。
「おーい、座布団、全部取れ!」
餃子だけ食べる人も多く、まあ普通の人なら、20個で満足するのでは、
大食いの人はぜひお試しを・・・。
関連記事