ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ノープリウス
名古屋近郊在住。
お手軽な釣りが好き。

2010年09月19日

表浜 堀切/西の浜

2010年 9月 19日(日) 表浜

本日、約1カ月ぶりに釣りに行ってきました。
表浜は、先週の雨の影響も、西風のおかげで、
かなり早く濁りが取れたとのこと。
昨日は、風なく、濁り少々で、そこそこ良かったとのことでした。
本日も風はなさそうだし、さらに濁りはとれるだろうし、

「神様、束とはいいませんが、
せめて初釣行ブログを飾れるぐらいに・・・
お願いしま~す。」




ということで 途中で石ゴカイを買って、東七根へ。

5:40 東七根到着。
表浜 堀切/西の浜
    ・・・タラ~
    えー。なんで? 底うねりして、だぼだぼですやん。 (画像では分かりにくいですが波高いです)
    え?台風の影響? そんなせっしょうなー。
    比較的、急深で波の立ちにくい、小塩津か堀切ならどうかなぁ~。
    ということで、即場所移動。伊良湖方面へ。車

    
途中 小塩津へ入ろうと思ったら、車が結構止まっているし、その前で思案気の方々が・・・・。
    小塩津もダメそうぽ。車

6:20 東堀切到着
表浜 堀切/西の浜
    やっぱり、だぼだぼね。
    先行者も、引き上げてく人多いなあ。まあこれじゃあねぇ。

    どうしよ。この波ではなあ。
    うまい人が遠投したら、ぽつぽつは拾えるかもしれないけど、
    私の辞書に「遠投」という文字はない!(きっぱり)ガーン
    振出でヒュー、ポチャッでは、手も足も出んだろうなぁ。テヘッ

    
    しかし、このまま帰るのも何なので、とりあえず、投げてみることに。

    波に糸がたたかれて。釣れんことはないと思うけど・・・。

    少し、気を抜くと、仕掛けはぐしゃぐしゃですわZZZ…
    10投ほどして、小さなイシモチ一匹。本命のあたりなし。  
    やっぱりでした。

    こんな時は、私の引き出しの中には・・・・、中には・・・・・・・・        タラ~なにもない。


    移動です。ここからの逃げ場といえば、 はい、西の浜。
    カルキスでさえWELCOMEとは、・・・さびし過ぎる。ウワーン

9:10 西の浜到着
表浜 堀切/西の浜
    さすが西の浜、波ありませぇ~ん。
    けど、引き上げてくる人いますねぇ。 調子よくないのかしらん。
    まあ、ツ抜けぐらいはいくでしょう。 (自分を知らんやつや。)

第1投 4色半ぐらいからじわじわ引いてくると、
      クククククッと明確なあたり。
      いますやーん。ドキッ
      スローにさびいて連を狙うと、おっ、おおー、次から次へと着ますやん。ドキッドキッ
      適当なところで巻きあげ開始。
      おー結構重いし、引きますねぇ。 これは型ええかなぁぁ~。ぴよこ_酔っ払う

      えっ? ええー? タラ~
ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ

      男の子エーン

      サビくスピードが遅すぎたかな。ZZZ…
      もう少し早くさびいてみよう。

第2投   ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ

      これでも遅いか。じゃあ、高速サビキ!!!

第3投   スカッ。

      早すぎたか、もう少し遅くだな。 スロー高速サビキ!!!

第4投   スカッ!

      うんーまだ早いか。なかなか難しいな。 もう少し遅いスロー高速サビキ!!!

ということで、第5投
      5色投げて 4色半上ぐらいで待望の、 あ・た・り。ドキッ
      これは、キスでしょ! 
      でも違うような・・・  
      まあ、キスということで・・・。ここは連狙いで超スローサビキに!
      いやいやそんなことをしたら、ガッチョが・・・・。
      ・・・・・・・。
      まあ、いいや。キスは最悪一匹でよしとしよう。

      超超スローサビキ!!!


      そろそろええやロー。キス何匹かな~。シーッ

ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ ガッチョ

      エー、なんかの間違いやろ!ビックリ
      キスが、ガッチョに変身しよった。 ビックリ
      釣りやっとると科学では説明つかんことが時々起るから、かなわんわー。

第6~10数投
   時々 ガッチョ ガッチョ とか ガッチョとか


      おかしいなぁ。キスどこいったんやろ。
      秋休みやしなぁ(関係ない!)
      波打ち際で、波にもまれて外れてしもとんのかなぁ。
      (西の浜は波ありませぇンから~)
      このままやと酷いブログになってしまうなぁ。
      いっそ、行かんかったことにするか伊良湖観光にしとくか。パンチ

       


      ガッチョなら束楽勝やのになぁー。

      ・・・

      ビックリ


      神様、間違えてはる!!!

「神さん、確かに「束」お願いしましたけど、こいつと違いますねん。
私がお願いしたのは、パールピンクの25~30cmぐらいのやつですねんけど。」



      いたっ!  針先が指に刺さたがな。 血まで出てきよった。  
      神さん、怒ってしもたがな。
      地道に足で稼ぐか。


      ということで、転々と場所を移動して、この後、
      13~17cmのシロギス5匹追加。 ガッチョ超多数。
      11:50 納竿。  最悪やー。 (神の声:ヘタやからや―。)
表浜 堀切/西の浜






いくらお手軽投げとはいえ、これではいかん!
なぜ、釣れなかったのか、その原因を明確にして、
今後に役立てていくこと、
それが重要だと思う。




1.天気図はしっかりと確認する。
2.ど・ち・ら・に・し・よ・う・か・な・・・で、釣り場を決めない。
   →敦賀にしとけばよかった。
3.家を出るとき左足からでたが、いつもは右足から出る。
   →今後は、右足から出る。
4.行きの途中で、ジュースを自販機で買ったら当たった。
  こんなちんけなことで運を使ってしまった。
   →釣りに行く時は、当たり付きの自販機は使わない。


 こんなもんか。
      
    
      

 






      

      
 

   







同じカテゴリー(渥美半島)の記事画像
渥美半島 小島海岸 24・11
渥美半島 高松 24/09
渥美半島 元気なイシゴカイ達
渥美半島 伊古部 24・05
渥美半島 高塚 24・05
渥美半島 表浜 南神戸
同じカテゴリー(渥美半島)の記事
 渥美半島 小島海岸 24・11 (2012-11-18 16:37)
 渥美半島 高松 24/09 (2012-09-27 00:41)
 渥美半島 元気なイシゴカイ達 (2012-08-27 23:55)
 渥美半島 伊古部 24・05 (2012-05-27 21:05)
 渥美半島 高塚 24・05 (2012-05-21 22:28)
 渥美半島 表浜 南神戸 (2011-11-14 21:25)

Posted by ノープリウス at 22:18│Comments(2)渥美半島
この記事へのコメント
ノープリウスさん、こんばんは^^

日曜日は、渥美だったのですね!
僕は先週に続いての南知多でしたが、こちらも朝はウネリ有りで・・・
表は大変なことだったのでしょうね~^^;

僕の苦手とする表浜。
また色々と教えてくださいm(^^)m
Posted by よしきち at 2010年09月21日 23:08
よしきちさん、こんばんは。

いやー、お恥ずかしい。
途中、フェリー乗り場で
マジで観光用のスナップ写真撮ってましたから。

教えてくださいって、神様へのお祈りの仕方ですか?
Posted by ノープリウスノープリウス at 2010年09月22日 00:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。