ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
プロフィール
ノープリウス
名古屋近郊在住。
お手軽な釣りが好き。

2010年12月12日

岡崎 備前屋 あわ雪豆腐

いよいよ師走、今年ももう残りわずかとなってきたました。汗
いつも "ねむねむ" のまろには、

「坊、寝んかい!」

の連発となり、今週は釣りはお休みとなってしまいましたでおじゃる。ウワーン
、今回のネタは・・・、(残念ながら "せんべい" ではなく、)

♪あわゆき~~、びぜんや~の~、あわゆき~♪ 

そう、"あわ雪の備前屋"さんの一品でおじゃる。食事
他府県から来た人の中には、"あわ雪"を名古屋の銘菓だと思っている人もいるのですが、三河岡崎の銘菓です。ビックリ

"あわゆき"を説明しておくと、卵白を泡立てたものに甘味を加え、寒天で固めたもので、岡崎以外に、山口県松琴堂の"阿わ雪"なども有名です。
外郎(ういろう)などと同じ、いわゆる"竿物"で、とても上品な口当たりが特徴です。黄色い星青い星ピンクの星


そして、今回ご紹介するのは、
名前は同じあわ雪でも別物、 "あわ雪豆腐" でおじゃる。ドキッ
岡崎 備前屋 あわ雪豆腐


右が"絹ごし"(小豆)、左が"黒ゴマ"でおじゃる。各210円
この他、"ストロベリー" と "ブルーベリー"があるらしいが、今はなかったでおじゃる。



「は、はよ、中をあけてたもれ!」 ということで、
岡崎 備前屋 あわ雪豆腐

こうなっているでおじゃるか~。ぴよこ3

そして、あんをかけると、
岡崎 備前屋 あわ雪豆腐

お~~!、和製プリンプリン物語でおじゃる。  ん!? 和洋折衷でおじゃるか? ぴよこ


このプルン、プルン、まったりとして甘すぎず、もっちりしているでおじゃる。
白いプリンをもっちりして上品にした感じといえばよいかの~・・・、なあ、電ボ!
電球

(はい、さようでございます。)



うん、うん、♪まったり、まったり、まったりな~♪ ぴよこ_酔っ払う




因みに黒ゴマでおじゃる。
岡崎 備前屋 あわ雪豆腐

こちらは、もっちりゴマプリンでおじゃる。蜜は黒糖蜜でおじゃる。




そちも、食べてたもれ。 ニコッ


・・・


明日来てくれるかな~?     ・・・いいと・(いわせねーよ!) )

ぴよこ・・・






来週は、"せんべい"にするか、"プリン"にするか?釣り場選びに悩むでおじゃる。
(そやって決めとったん!???)








同じカテゴリー(愛知県-三河)の記事画像
渥美半島 行列のできるタイ焼きやさん
西尾茶イダー
知立名物 藤田屋 大あんまき
豊橋カレーうどん
同じカテゴリー(愛知県-三河)の記事
 渥美半島 行列のできるタイ焼きやさん (2010-12-01 23:05)
 西尾茶イダー (2010-11-24 21:05)
 知立名物 藤田屋 大あんまき (2010-11-17 21:02)
 豊橋カレーうどん (2010-09-21 22:33)

Posted by ノープリウス at 16:02│Comments(2)愛知県-三河
この記事へのコメント
せんべえ博士、こんばんは~笑

あわ雪豆腐は、色、つや、形。。。
どれも良いですね~!
色んな意味で頬をうずめたくなります。爆

けど、これも大餡まき同様、名古屋の人は食べるのかな?
僕だけ???^^;
Posted by よしきち at 2010年12月14日 00:52
こんばんは~。 よしきちさん。

プリン好きですか?なんか酒飲みの人やから、
甘いもん全然ダメかと思ってましたんやけど・・・。

いや~、名古屋の人食べてないみたいですねぇ。
自分も食べたことあるような無いような、
CMは、刷り込まれてるんですけどねぇ。


アレ? DOHですか?
  (Ojamrumaru is innocent!)
Posted by ノープリウスノープリウス at 2010年12月15日 20:13
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。