2012年01月29日
知多 りんくう緑地(前島)
2012年1月29日(日) りんくう緑地(前島) 前打ち
あ~、肩が痛い、腰が痛いということで釣りにだいぶ行ってません。
なんでですか~?
たたりですか~?
とにかく、左肩から左腕が痺れたようになっているんです。
精神年齢は、6歳ぐらいなんで、四十肩とか五十肩とかではない・・・、
と、思うんですけどね。ほんま。
それともう一つ、
いつも月曜日から金曜日までは、来週はどこ行こかなぁ~ って
考えてるんですけど、土曜日の朝になると・・・・・、
ひゅるひゅるひゅる~って気持が下がってしまうんです。
春なら、日の出前ぐらいで、段々、山際が白んできて少し明るくなって、
雲が紫色に掛かっている風景は、釣りをしてても清められる感じで
いいですね~。
それに引き換え、冬は、 ちょっと待って! ですわ。
冬はちょっと待て! 雪なんか降ってたらもう言うまでもないですわ。
リールをチェックしてて、ナイロンの下糸が白くなってても、新品でも、
そら、さわれば、冷たいですよ~。
急いで、お湯沸かして、炭火焼コーヒーでも入れて温まりながら、
行こか、行くまいか~って考えるんですけどね~。
やっぱ~、寒いし、肩も痛い っと。
ツキまくってても、こんな寒い日に釣りに行ったら、ツキもお終いですわ。
あれ~!? 見たいな感じになるのは目に見えてますわ。
(もともとツキ薄いのに~!!。 カイジのようなツキがほんま欲しいわ!!)
でも、時間が過ぎて段々暖かくなって来ると、
また風裏の釣り場をgoogle mapで探してしまう自分がいますわ。
そんなこんなでだいぶ時間が経ってしもて
朝に入れた、コーヒーを忘れてて、ぬるい! ちゅうか、
もう完全に冷めたなってしもてますわ。
白木屋でハイボールでも飲んで過ごすか っと。
あ~あ、もう、笑ろた! 見たいな感じですわ。
まあでも、肩が痛いので投げ釣りは無理ですが、
前うちで根魚と遊んでみよかな~ ってことで、
10時半ごろから出発です。
近場で根魚・・・・、風裏ではないですが、場所が広い中部国際空港前の公園、
りんくう緑地公園、通称前島へ行ってみることにしました。
ハエ竿でのお手軽タックルです。
あ~、肩が痛い、腰が痛いということで釣りにだいぶ行ってません。

なんでですか~?
たたりですか~?
とにかく、左肩から左腕が痺れたようになっているんです。
精神年齢は、6歳ぐらいなんで、四十肩とか五十肩とかではない・・・、
と、思うんですけどね。ほんま。

それともう一つ、
いつも月曜日から金曜日までは、来週はどこ行こかなぁ~ って
考えてるんですけど、土曜日の朝になると・・・・・、
ひゅるひゅるひゅる~って気持が下がってしまうんです。

春なら、日の出前ぐらいで、段々、山際が白んできて少し明るくなって、
雲が紫色に掛かっている風景は、釣りをしてても清められる感じで
いいですね~。

それに引き換え、冬は、 ちょっと待って! ですわ。
冬はちょっと待て! 雪なんか降ってたらもう言うまでもないですわ。
リールをチェックしてて、ナイロンの下糸が白くなってても、新品でも、
そら、さわれば、冷たいですよ~。

急いで、お湯沸かして、炭火焼コーヒーでも入れて温まりながら、
行こか、行くまいか~って考えるんですけどね~。

やっぱ~、寒いし、肩も痛い っと。

ツキまくってても、こんな寒い日に釣りに行ったら、ツキもお終いですわ。
あれ~!? 見たいな感じになるのは目に見えてますわ。

(もともとツキ薄いのに~!!。 カイジのようなツキがほんま欲しいわ!!)
でも、時間が過ぎて段々暖かくなって来ると、
また風裏の釣り場をgoogle mapで探してしまう自分がいますわ。
そんなこんなでだいぶ時間が経ってしもて
朝に入れた、コーヒーを忘れてて、ぬるい! ちゅうか、
もう完全に冷めたなってしもてますわ。
白木屋でハイボールでも飲んで過ごすか っと。
あ~あ、もう、笑ろた! 見たいな感じですわ。

まあでも、肩が痛いので投げ釣りは無理ですが、
前うちで根魚と遊んでみよかな~ ってことで、
10時半ごろから出発です。

近場で根魚・・・・、風裏ではないですが、場所が広い中部国際空港前の公園、
りんくう緑地公園、通称前島へ行ってみることにしました。
ハエ竿でのお手軽タックルです。
常滑を選んだ理由は、この近くに有名なラーメン屋があってそこへ行ってみたかったからですわ。
12:40頃その店に行ってみると、行列~、駐車場は一杯ですやん!
早速、ツキが尽きてしまい始めてますわ!
(もともとツいてないちゅうのにねぇ~!)
しゃ~ないな! ってことで 退却。
コンビニでカップラーメンですわ。
泣けてくるね! せっかく来たのに。
で、さ~釣ろかな~って思ったら、エサ持ってませんわ。
(そら、当り前ですわ、釣り具や寄ってませんもん。喫茶店はよりましたけど・・・。)
しゃ~ないな! ってエサや求めて放浪の旅ですわ。
それで、やっと見つけて、青虫買って、最近の状況聞いたら、
カレイもアイナメもようさん釣れてますよ~っ
てお爺さんがいいはるんです。
どこら辺がいいですか~っ
て聞いたら、
「魚は移動するから、どこかわかりません! のんびりがんばって!」って。
釣り場を遠目に見ると、・・・ 貸し切りか~!

風は、然程でもありません。先ほど遠目に見た赤灯台は人がいません。一方駐車場の近い、こちらの防波堤は、結構人がいますねぇ。

カーフェリーがここに来なくなってから初めてですわ。まだまだ魅力はあるんですけどね。帰りがけのご夫婦が昨日はここでカレイを上げたというのを耳にしました。 今日はぼ~ずだったみたいです。

投げ釣り、根魚、シーバス、エギングと皆さん色々みたいです。
13:30 釣り開始ですわ。 極軟ハエ竿5.8m 1号通し、針はヤマメ8号、ガン玉2B針上5cmでスタートです。
6mぐらいでも80gしかない竿(普通の渓流竿だと230gぐらい)なので肩には優しいです。
まあ、渓流釣りが解禁ですし、ウォーミングアップですわ。
(渓流釣りしませんけでねぇ~。)
おっ! このくそ寒いのに、手袋忘れてますわ・・・。
しゃーないな! っと。 軍手で代用ですわ。
今日はまだしも、寒い日は即、撤収もんですわ。
外向きは風が強くて、底取りが難しいので、
内向きでヘチ際を落とすか、底を取っての前うちスタイルで。
先端より内側を丹念に攻めますが・・・、
攻めますが・・・・、
攻めますが・・・・、
・・・。
多分かなりここはかなり攻められすぎてます。
魚がおらん!!
でも、先端でようやくアタリです。

カサゴ、関西ではガシラです。大きさは、周りの景色から推測してください。
あっ!青虫が大きく見えるかもしれませんが、青虫は、確か・・・、1mぐらいあったかな・・・・?
一応、タモは用意しています。25cmぐらいのアイナメなら抜けますが、30cm超えたらこの竿では抜けません。
ガシラなら、25cmのは抜き難い。(重いんですわ) こいつは、抜きました。ははは!やっぱ 、1mは ないか!!!
そして次は、

アカオビシマハゼですわ。 こいつがやたら多い。 あっ!ガン玉が大きく見えますやろ!大きいんですわ! 500Bぐらいやったかな?
青虫は・・・ もう、ええですか? はいはい!
こいつが多いとこは釣れる気しませんわ。
ぷしゅ~!
おや~?だれかビール飲んでるな~。
ぷしゅ~!
海の中か! ダイバ~がビール飲んでるのかな~。
お~!

この画像でわかりますかね~? そんな無理~?
正解です。
スナメリです!
竿3本分ぐらいのところを悠然と泳いでますわ。
常滑(とこなめ)やから、トッシーで売り出しますか?
饅頭とかせんべいとか。 儲かりまっせ! ええトッシーやわ!
えっ?じじいですか~って? まだ子供ですよ~。
近くでエギングやシーバスやってますけど、まずダメやろな~。
こいつがウロウロしてるのみんな気付いてないし!
赤灯台側へ移動ですわ。
こっちは、外向きは風が、さえぎられるし、過去にポンが3連続なんていうときもあった場所ですわ。
ぽん、ぽん、ぽんですわ。
もう古い、今は、つけまつけるでしたか。
で、ついてそうそう、

タケノコメバルです。 関東風にキロでいうと、0.000018kmかな?
今回は単位間違えてないだすよ~。
結局、こんな子たちと、16時まで遊んでお終い。
帰りに、行列のラーメン屋を除くと、こちらも当然お終い・・・。
ツキ尽きし! もともとツイてないちゅうの~。
英語の勉強が最近流行っているので、英語風にシメルと
You might think but Today's some fish!
(言うまいと思えど、今日の寒さかな!)
盗作

12:40頃その店に行ってみると、行列~、駐車場は一杯ですやん!

早速、ツキが尽きてしまい始めてますわ!
(もともとツいてないちゅうのにねぇ~!)
しゃ~ないな! ってことで 退却。

コンビニでカップラーメンですわ。

泣けてくるね! せっかく来たのに。

で、さ~釣ろかな~って思ったら、エサ持ってませんわ。

(そら、当り前ですわ、釣り具や寄ってませんもん。喫茶店はよりましたけど・・・。)

しゃ~ないな! ってエサや求めて放浪の旅ですわ。
それで、やっと見つけて、青虫買って、最近の状況聞いたら、
カレイもアイナメもようさん釣れてますよ~っ


どこら辺がいいですか~っ

「魚は移動するから、どこかわかりません! のんびりがんばって!」って。

釣り場を遠目に見ると、・・・ 貸し切りか~!

風は、然程でもありません。先ほど遠目に見た赤灯台は人がいません。一方駐車場の近い、こちらの防波堤は、結構人がいますねぇ。

カーフェリーがここに来なくなってから初めてですわ。まだまだ魅力はあるんですけどね。帰りがけのご夫婦が昨日はここでカレイを上げたというのを耳にしました。 今日はぼ~ずだったみたいです。
投げ釣り、根魚、シーバス、エギングと皆さん色々みたいです。
13:30 釣り開始ですわ。 極軟ハエ竿5.8m 1号通し、針はヤマメ8号、ガン玉2B針上5cmでスタートです。
6mぐらいでも80gしかない竿(普通の渓流竿だと230gぐらい)なので肩には優しいです。

まあ、渓流釣りが解禁ですし、ウォーミングアップですわ。
(渓流釣りしませんけでねぇ~。)

おっ! このくそ寒いのに、手袋忘れてますわ・・・。

しゃーないな! っと。 軍手で代用ですわ。
今日はまだしも、寒い日は即、撤収もんですわ。

外向きは風が強くて、底取りが難しいので、
内向きでヘチ際を落とすか、底を取っての前うちスタイルで。

先端より内側を丹念に攻めますが・・・、
攻めますが・・・・、

攻めますが・・・・、

・・・。

多分かなりここはかなり攻められすぎてます。
魚がおらん!!

でも、先端でようやくアタリです。

カサゴ、関西ではガシラです。大きさは、周りの景色から推測してください。
あっ!青虫が大きく見えるかもしれませんが、青虫は、確か・・・、1mぐらいあったかな・・・・?

一応、タモは用意しています。25cmぐらいのアイナメなら抜けますが、30cm超えたらこの竿では抜けません。
ガシラなら、25cmのは抜き難い。(重いんですわ) こいつは、抜きました。ははは!やっぱ 、1mは ないか!!!

そして次は、
アカオビシマハゼですわ。 こいつがやたら多い。 あっ!ガン玉が大きく見えますやろ!大きいんですわ! 500Bぐらいやったかな?


こいつが多いとこは釣れる気しませんわ。
ぷしゅ~!
おや~?だれかビール飲んでるな~。
ぷしゅ~!
海の中か! ダイバ~がビール飲んでるのかな~。
お~!

この画像でわかりますかね~? そんな無理~?
正解です。


竿3本分ぐらいのところを悠然と泳いでますわ。
常滑(とこなめ)やから、トッシーで売り出しますか?
饅頭とかせんべいとか。 儲かりまっせ! ええトッシーやわ!

えっ?じじいですか~って? まだ子供ですよ~。
近くでエギングやシーバスやってますけど、まずダメやろな~。
こいつがウロウロしてるのみんな気付いてないし!
赤灯台側へ移動ですわ。
こっちは、外向きは風が、さえぎられるし、過去にポンが3連続なんていうときもあった場所ですわ。
ぽん、ぽん、ぽんですわ。
もう古い、今は、つけまつけるでしたか。
で、ついてそうそう、
タケノコメバルです。 関東風にキロでいうと、0.000018kmかな?
今回は単位間違えてないだすよ~。
結局、こんな子たちと、16時まで遊んでお終い。
帰りに、行列のラーメン屋を除くと、こちらも当然お終い・・・。
ツキ尽きし! もともとツイてないちゅうの~。
英語の勉強が最近流行っているので、英語風にシメルと
You might think but Today's some fish!
(言うまいと思えど、今日の寒さかな!)
盗作
Posted by ノープリウス at 22:56│Comments(9)
│その他の釣り
この記事へのコメント
本当に寒い季節ですね(^^;;
常滑のラーメン屋行ってみたくなりましたw
しかし、綺麗にメリ夫さん撮れてますね(^-^)かなり、近いとこにいたんですね~…
メリ夫さんを見たら締め上げたくなります♪
早く春がきて欲しいです( ´ ▽ ` )ノ
常滑のラーメン屋行ってみたくなりましたw
しかし、綺麗にメリ夫さん撮れてますね(^-^)かなり、近いとこにいたんですね~…
メリ夫さんを見たら締め上げたくなります♪
早く春がきて欲しいです( ´ ▽ ` )ノ
Posted by e-ONE at 2012年01月31日 21:33
e-oneさん、こんばんは。
ほんまに寒いですねぇ。今日の帰りは雪に降られました。
実はこのラーメン屋さんは、まだ入ったことがないんです。
いつも駐車上に止められず、断念ばかりで・・・・。
早くうわさのチャーシュー拝みたいんですけどねぇ。
メリ夫って名前まで付いてるんですか?
締め上げたら、それを絵柄にして、
饅頭売り出しますますか。
ほんまに寒いですねぇ。今日の帰りは雪に降られました。
実はこのラーメン屋さんは、まだ入ったことがないんです。
いつも駐車上に止められず、断念ばかりで・・・・。
早くうわさのチャーシュー拝みたいんですけどねぇ。
メリ夫って名前まで付いてるんですか?
締め上げたら、それを絵柄にして、
饅頭売り出しますますか。
Posted by ノープリウス
at 2012年02月01日 23:26

再びコメント失礼しますw
チャーシューが美味しいんですね~温ったかチャーシューメン…
やゔぁいわぁ(´ε` )
メリ夫と言うキャラクターが園児やおネーサン達と体操をする番組?コーナー?が在ったんですよ確か…(汗
締め上げた絵柄…プププ♪(´ε` )
慎重に売り出さないとグ◯ーンピー◯やらシー◯ェパードやらの過激派に締め上げられそうなので、
もう少し様子を見ましょうw
チャーシューが美味しいんですね~温ったかチャーシューメン…
やゔぁいわぁ(´ε` )
メリ夫と言うキャラクターが園児やおネーサン達と体操をする番組?コーナー?が在ったんですよ確か…(汗
締め上げた絵柄…プププ♪(´ε` )
慎重に売り出さないとグ◯ーンピー◯やらシー◯ェパードやらの過激派に締め上げられそうなので、
もう少し様子を見ましょうw
Posted by e-ONE at 2012年02月02日 12:45
e-oneさん、こんばんは。
いや~、不勉強でした。御教示痛み入ります。
メリ夫くん・・・、なるほど・・・。
「メリおっと!たいそう」という大技を持っていたんですね。
う~ん! ネーミングのセンスはすばらしい!。
お姉さんも一緒におどってる・・・ 興味深いですぇ。
様子見ますか。わかりました。
では、機会がありましたら、
メリ夫の抱きしめは、e-oneさんにお任せしますので、
私は、お姉さんの方をなんとかします。
あ、チャーシューも、「肉だな、お前!」 しときます。
いや~、不勉強でした。御教示痛み入ります。
メリ夫くん・・・、なるほど・・・。
「メリおっと!たいそう」という大技を持っていたんですね。
う~ん! ネーミングのセンスはすばらしい!。
お姉さんも一緒におどってる・・・ 興味深いですぇ。
様子見ますか。わかりました。
では、機会がありましたら、
メリ夫の抱きしめは、e-oneさんにお任せしますので、
私は、お姉さんの方をなんとかします。
あ、チャーシューも、「肉だな、お前!」 しときます。
Posted by ノープリウス
at 2012年02月02日 22:38

e-ONEさん 初めまして。
わたくし すっかり冬眠状態でした・・・^^;
だって 寒いんですもん♪
ホント 冬は苦手です^^
バッテリーの性能が悪いので
充電が完了するまで・・・たぶん4月くらいまでかかると思います。
根性なしで困ったもんですわ^^
インフルエンザが流行ってますので、ノープリウスさんもe-ONEさんも油断しないように。
あ、それと わたくしノープリウスさんと同じ○知県です♪
では またでーす♪
わたくし すっかり冬眠状態でした・・・^^;
だって 寒いんですもん♪
ホント 冬は苦手です^^
バッテリーの性能が悪いので
充電が完了するまで・・・たぶん4月くらいまでかかると思います。
根性なしで困ったもんですわ^^
インフルエンザが流行ってますので、ノープリウスさんもe-ONEさんも油断しないように。
あ、それと わたくしノープリウスさんと同じ○知県です♪
では またでーす♪
Posted by びぃB at 2012年02月05日 19:15
びぃBさん こんばんは。
Posted by ノープリウス
at 2012年02月05日 22:11

驚きで、切れちゃいました。
高知じゃなかったんですね!
あの、某カレーうどんのあるところだったんですね。
大変失礼たしました。(なぜか思い込んでました。)
瀬戸まで瀬戸焼そば食べに行った後、Aという釣り具や寄って、
その後は、釣り具屋さんめぐりしてました。
細谷あたりで、ときどきキスの釣果効くんですけどね。二桁はないみたいやしねぇ。
ちなみに私、風邪ひきません。ここ10年ぐらい。(なんでかなぁ?)
高知じゃなかったんですね!
あの、某カレーうどんのあるところだったんですね。
大変失礼たしました。(なぜか思い込んでました。)
瀬戸まで瀬戸焼そば食べに行った後、Aという釣り具や寄って、
その後は、釣り具屋さんめぐりしてました。
細谷あたりで、ときどきキスの釣果効くんですけどね。二桁はないみたいやしねぇ。
ちなみに私、風邪ひきません。ここ10年ぐらい。(なんでかなぁ?)
Posted by ノープリウス
at 2012年02月05日 22:16

ノープリウスさんこんばんわ( ´ ▽ `ブログのコメント欄を使わせて頂きますm(_ _)mスミマセン…
びぃBさんはじめまして♪
インフルエンザ流行っているみたいですね(汗
気をつけなければなりませんね♪
ノープリウスさん、子供は風の子なので、子供の精神を持ち合わせる人は丈夫に出来ているのかと…w
私は精神年齢5歳児なので、風邪引きません(爆
びぃBさんはじめまして♪
インフルエンザ流行っているみたいですね(汗
気をつけなければなりませんね♪
ノープリウスさん、子供は風の子なので、子供の精神を持ち合わせる人は丈夫に出来ているのかと…w
私は精神年齢5歳児なので、風邪引きません(爆
Posted by e-ONE at 2012年02月06日 00:05
e-oneさん、こんばんは。
考えてみたら、私の場合、
風邪ひかないんじゃなくて、ひいたこと忘れてるんですね。
反省して、予防接種行っておこうかなぁ・・・。
でも、明日思い出せるかどうか。
悩みどころです。
皆様も、お体はくれぐれもお大事に。
考えてみたら、私の場合、
風邪ひかないんじゃなくて、ひいたこと忘れてるんですね。
反省して、予防接種行っておこうかなぁ・・・。
でも、明日思い出せるかどうか。
悩みどころです。
皆様も、お体はくれぐれもお大事に。
Posted by ノープリウス
at 2012年02月07日 00:05

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。